12000mAhバッテリー
 
秋葉原で12000mAhと記載されたバッテリーみつけました。
価格も結構安いです。
USB端子を5Vの電源として使用する機器があるのでその電源とするため購入してみました。

12000mAhバッテリーパッケージ パッケージ
12000mAhバッテリー中身 中身 入っていたもの

ハッキリ12000mAhと記載されている。

しかし、この大きさで12000mAhとは思えない。
使える容量を測ってみました。

付属の変換ケーブル 付属の変換ケーブル
付属の変換ケーブルを改造 
ゲーム機に使用する事はないので付属のケーブルをUSBタイプに改造しました。
 
測定用ダミー抵抗
出力5Vで700mAと記載されています。
にUSBの使用出来る電流量は500mAです。(700mAに少々の余裕があります)
測定用の負荷として20Ωの抵抗を2本並列に接続(10Ω)してみました。
5Vの出力で500mAになります。
 
測定中
抵抗値がハッキリしているので抵抗両端の電圧を測る事にしました。
 
結果
1、出力される電圧は結構安定していました。   5.02から5.07Vくらい 電池の制御回路(昇圧部)の温度に依存するようです。
  実用上は十分です。
2、上記、電圧が継続しており無くなる2分から3分程度で急速低下して0Vになります。
電池の容量
1、購入して最初の状態(長時間保存後の状態)。
  1時間54分位から電圧低下が始まりました。
  容量  (500÷60)×(60+54)−ー>950mAh
2、何度か充電放電を繰り返しリフレッシュした後
  2時間20分位から電圧低下が始まりました。
  容量  (500÷60)×(120+20)−ー>1166mAh
という結果になりました。
12000mAhなんて完全に誇大表示です。
まあ、「5V12000mAh」というような確実な表示が無いので限りなく黒に近いグレーというところでしょう。
 
簡単な数回の測定ですが「5V12000mAh」は無いと言い切って良いでしょう。
正しい表示
これが正しい表示でしょう。
価格的にも十分安いし、使用感も悪くありません。
このおかしな表示さえなければと思っています
販売店にあっては、ここ事実を認識して販売して頂きたいと思います。