LED バッジプロジェクト ひろこ ちゃん。
好きだった女の子「ひろこ」ちゃん。
この名前を7セグメントLEDで表示した思いでがあります。
某CQ誌の記事で当時好きだった子の名前が、、、、、。
でも記事を読んだ時は作れなかった。
作った時は既に、、、、以下略
まずは、この再現です。
7セグメントLEDは「7個のセグメント」だけで数字が表示できる他、少々のアルファベットが表示出来ます。
そんな「7セグメントLED」で何とか表示出来る「カタカナ」が 「 ヒ ロ コ 」 なのです。
女の子の名前が表示出来ちゃうんです。
今のようにドットマトリックスLEDが簡単に入手出来なかった時代の話ですけどね。
(7セグメントLED 1個で800円くらいしました(当時の物価で考えると、、、、)。)
今回出来るだけ簡単にと考え「ヒロコ」を表示するのに必要な5セグメントだけ光らせるようにしました。
使いなれたPIC12F675 8ピン PIC で対応出来ます。
(出来るだけ簡単にするため抵抗も接続しないで使っています。)
(おすすめ出来ることではありませんが経験的には大丈夫です(自己責任です)。)
拡大 「ひろこちゃん LED テスト中 ブレッドボード」
ソフトの動作確認 のため ブレッドボードでテスト中。
ヒロコ 表示。
動画投稿サイトでの動画
このページでの動画
匿名モード 表示。
動画投稿サイトでの動画
このページでの動画
7セグメントLEDの裏にPIC12F675(表面実装タイプ)を埋め込んでみました。
拡大 「ひろこちゃん LED PIC12F675(表面実装タイプ)を埋め込み 使用部品。」
バイパスコンデンサは使いましたが抵抗は使いませんでした。
拡大 「ひろこちゃん LED PIC12F675(表面実装タイプ)を埋め込み こんな感じで。」
こんな感じで実装(あまりきれいでなありません)。
(動作確認後にUV硬化樹脂を封入。)
拡大 「ひろこちゃん LED PIC12F675(表面実装タイプ)を埋め込み 表からみると普通のLEDにしか見えない」
表示(横から)。
動画投稿サイトでの動画
このページでの動画
表示(正面から)。
動画投稿サイトでの動画
このページでの動画
PIC12F675用ソースプログラム
PIC12F675用バイナリープログラム
実験中のソースファイルとHEXファイル。
「匿名モード追加」を追加しました。
通常モードでは「ヒロコ」を表示しますが、名前を表示したくない場合に色々なパターンを表示します。
起動時(電源ON時)GP3 (4ピン)の状態で切り替えます。
とりあえず動作していますが不安定な部分がある可能性があります。
ご自由に使えますが「無保証」です。
もどる
たけぴょん