ロモキノ (LOMOKINO)

35mmムービートイカメラ ロモキノのページです。
35mmの写真用35mmフィルム(135)を使って短いムービーが撮れるカメラです。
でも本格的なカメラではありません、はやりのトイ(おもちゃ)カメラの延長です。
ムービーを撮るだけなら普通のデジカメや安く売られているスパイ動画カメラの方が簡単です。
そんな時代だからこそ「おもちゃ」で遊ぶのです。
仕様
使用フィルム:パトローネ入り35mmフィルム(135)
映画システム:35mm 2パーフォレーション
巻き上げ駆動:直接手回し。(ゼンマイ駆動では無い。)
レンズ :焦点2段切り替え F5.6プラスチック
シャッター :撮影速度に依存しない(少々不安定の感あり) 約1/100秒
レジピン :なし
フィルム入れと撮影とフィルム取り出し
この写真の拡大
作例
純正現像所?のロモラボを使用しそのデータをそのままアップしています。
キャメラガールさん 撮影(MP4動画)(約10MB)
少女お食事(MP4動画)(約10MB)
演技指導(MP4動画)(約10MB)
歩こう(MP4動画)(約10MB)
フィルムカウンターの作成
この写真の拡大
撮影コマ数をデジタル表示する小物
(ダイソー100円、歩数計を使用。)
撮影について(製作中。)
戯言
このカメラは2パーフォレーションシステムです。
劇場用映画でも2パーフォレーションシステムを使っているシステムがあります。
フィルム式の3D映画です、テクニカラー社が開発したシステムで左右の画像を縦方向に圧縮して
(4パーフォレーションを2パーフォレーションに)普通の映画4パーフォレーションに左右の画を納めています。
結果、レンズとスクリーンを交換すれば既存の映写機で3D上映が出来るというものです。
ロモキノを左右に動かしながら撮影すれが3D映画が出来たりしないかなどと考えてしまっています。
たけぴょん